2020年4月29日水曜日

しゃがめない子供達 子どもロコモについて

最近、ロコモティブシンドローム、略して ロコモ という
言葉を耳にする機会が増えてきました。

ロコモ とは運動器症候群の事で、日本整形外科学会の定義によると
≪骨や関節、筋肉など運動器の衰えが原因で、
「立つ」「歩く」といった機能(移動機能)が低下している状態のこと≫ です。

ロコモは一般的に、高齢者の骨や関節、筋肉などの運動器の衰えを指して用いられる事が多いのですが、

実は最近、”子どもロコモ” と言って、子供達の運動器症候群が増えているのです。
埼玉県の運動器検査によれば、小学生1-6年生のうち、
・片脚立ち
・しゃがみ込む
・両肩を垂直に上げる
・前屈で指を床につける

のいずれかが出来無い子が40%以上に上る結果になりました。


例えば、しゃがむ という動き、これは生後10~11か月頃、つかまり立ちをする際にできる動作なのですが、
今の小学生には、筋肉の硬さ、可動域の狭さ により、これが出来ない(又は 出来なくなった)子がいるという事です。

 

考えられる要因を挙げると

・胎児の時の運動の有無、生後の寝かせ方、抱き方 
・生後の 姿勢、運動の有無、靴の不良、手を使う運動の減少(雑巾絞り、字を書く、蛇口を捻る..)

等が考えられます。
お子さんに思い当たる節がありましたら、できることからで良いので、お子さんの発達にとって良い生活習慣を身に付けていって行きたいものです。





0 件のコメント:

コメントを投稿